
公開:2016年7月12日 更新:2020年4月29日
目次[非表示]
500円玉は誰でもできる
世界的にウイルスの影響で大変な事態になっています。仕事ができず自宅待機、外出自粛。先の見えない緊急事態宣言解除。こうなったら徹底的に支出を抑えていくしかありません。そこで是非実践したいのが500円玉貯金。これ、じつは思いのほかたまりやすい。100円玉貯金と違い、1枚あたりの重みが違います。
ちなみにこの話は現金主義の方向けです。そうでない方も是非読んでみてください。それでは誰でもできる貯金術をご紹介します。
500円玉貯金のメリット
① 貯金箱さえあれば簡単に誰でも始められる② 10円玉や100円玉貯金よりもお金が貯まるスピードが早い
③ 500円玉貯金をするだけで全体的な節約意識が高まる
500円玉はすぐに貯金箱へ

500円玉を持ったらすぐ貯金!
買い物をしていると必ずお釣りでもらうことのある500円玉。これをお財布の中に入れるのではなく、貯金箱に積極的に貯金しましょう。積極的と言うより、強制的に。
誰でもわかる話ですが、500円玉貯金は20枚で、1万円貯金。
40枚で2万円。
60枚で3万円。
100枚で5万円です。
少額の買い物もすべて千円札で支払う

コンビニや、スーパーでのお買い物時はなるべくお札で支払いましょう。
お会計時は、小銭で支払うのではなく、お札でお買い物しましょう。小銭で財布がパンパンになりますが、これも500円玉貯金のためです。
自販機も1000円札で支払う

500円玉を獲得しやすくする!
自販機でジュースを購入するときも、お札を使いましょう。 1本ならお釣りで確実に500円玉を手に入れることができます。 もちろん500円玉は即貯金箱へ。迷わず。
たまーに、500円玉硬貨切れで全部100円玉のときがありますケド・・・。
ちなみに、おなじジュースを何度も買うのであれば、通販で大人買いした方が安いですよ!自販機で買ってるジュースは1本150円ほど。でも通販でケースまとめ買いすれば1本70〜80円くらいですから。支出自体を抑えられます。
激安倉庫で飲料の激安情報は常に紹介しています。よろしければチェックを。
関連記事:
激安倉庫で紹介する激安飲料をチェック!
激安倉庫で紹介する激安飲料をチェック!
500円のお釣りになるようにする
頭で計算して500円玉をお釣りで取りに行く。例:お会計800円なら1,300円出す。
そうすればお釣りで500円玉がもらえますよね。そしたら即貯金箱へGO。慣れてくるとゲーム感覚でちょっとだけ楽しくなったりします。
店員さんからすると面倒くさがられることもあるようですw
貯まったお金の使い道は人それぞれ
お金が貯まったら、旅行に行くのもよし。好きなものを買うのもよし!使い道は人それぞです。貯金箱ごと銀行口座に預けることもできます。銀行の窓口で500円玉を預ければ、いざと言うときは紙幣で引き出すことができますよー!
500円玉貯金をはじめよう
500円玉貯金は、誰でも簡単に始められる貯金方法です。こんな状況だからこそ、貯蓄への意識が高まっています。自分のことは自分で管理しましょう。いざと言う時のためしっかりと貯蓄しましょう。そんなあなたのために、激安倉庫では、支出を抑えるために、定価の半額以下になるお得な商品や、まとめ買いでビックリするぐらい安くなる商品を、かたっぱしから探して情報をシェアしています。
ぜひ、激安倉庫の激安情報をチェックしてみてくださいね!
私も以前から、500円玉貯金をやってます。記事で紹介したことを守っているだけで1ヶ月で1〜2万円は貯まりますよー!
0 件のコメント:
コメントを投稿