マクドナルドで使えるちょっとお得な注文方法やお得な情報を公開。
マクドナルドさんには申し訳ないけど、こんなマクドナルドが大好き!
目次[非表示]
マクドナルド公式アプリのクーポン
マクドナルドの公式アプリ(Android、iPhone対応)では、いつでも便利でお得な情報を入手できます。割引クーポンは、地域ごとにクーポンが出ることがあるので注目です。 アプリはダウンロードしてすぐ使えます。全て無料です。 私もよくマックポテトMサイズをクーポンで利用しています。
クーポンはほぼ毎日利用できます。短期間でクーポン内容が変更されることが多いです。クーポンも簡単に表示できるので、お会計前に必ずチェックしておきましょう。 私はドライブスルーに入ったタイミングで開いています。
LINEクーポンを使う
マクドナルドアプリでもクーポン利用できますが、お使いのLINEでクーポンを調べると、マクドナルドで割引可能なクーポンが表示されます。 マクドナルド公式アプリには無いクーポンもあったりしますので事前にチェックしてみましょう!商品が半分以上残ってる状態で落としたら、また新しいのがもらえる!
まさにお札交換と同じ、アンパンマンの顔交換と同じ原理ですね。
全国どこでも通用するわけではないと思いますので、断られた時は諦めましょう。
新聞の折り込みチラシのクーポンを使う
今でもたまに見かける広告のクーポン。新聞の折込チラシや、最近だとポスティングでも見かける時がありますね! エリア限定の特別なクーポンが発行されていることもあるので、見てみると良いでしょう!マクドナルドの株主優待・無料引換券を利用する
「日本マクドナルドホールディングス」の株主になると、年に2回以下の株主優待が配布されます。100~299株:優待食事券1冊
300~499株:優待食事券3冊
500株以上:優待食事券5冊
「優待食事券」とは、ハンバーガーやサイドメニューの無料引換券のこと。
マクドナルドの株価は、2022年1月現在で「5,050円」ですので、100株購入するには50万円程度が必要です。
株主優待に関しては、割引内容だけに目を向けず、投資計画も含めて考えてくださいね。
参考:日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待と配当金
マクドナルドの株主優待券だけが欲しい場合は、オークション・フリマアプリを使って購入するという方法があります!
チキンナゲットソースを無料で2個もらう
以外と知っている方も多いこの注文方法。
どちらかしか選ぶことしかできないと、ついつい考えてしまいますが、 実は「両方ほしいです。」とか「バーベキューソース2つ」と注文することが可能。
1つ追加は無料なのでお得。
ポテトにケチャップを付けてもらえる
ポテトにケチャップならつけてもらえるが、ナゲットソースはつけてくれない
お店によっては「ケチャップつけますか?」と聞いてくれる優しい店員さんもいますね!
必ず揚げたてのポテトが食べることができる
注文時に「揚げたてのポテトをお願いします。」と注文すると、揚げたてアツアツのポテトをもらえます。
その場合、店員から「5分ほどお待ち下さい。」と言われることが多いですので、
そう言われた時はおとなしく待っていましょう!
ドラブスルーなら駐車場や特定の場所で「車内でお待ち下さい。」と案内してくれます。
揚げ物系フードも「揚げたて」注文ができる
揚げ物系の具はすべて揚げたてにすることができます。
ポテトは揚げたてができる!これは有名かもしれませんが、実は、ハンバーガー類の揚げ物系も揚げたてにすることができます。
例えば、以下のハンバーガーの具の揚げ物が「揚げたて」可能です
チキンフィレオ
エビフィレオ
チキンクリスプ
フィレオフィッシュ
特に、チキンフィレオはパサパサな肉な印象を持たれている方が多いかもしれませんが、揚げたては非常にジューシーなため、揚げたてのチキンフィレオを食べると印象が大きく変わるかと思います。
ドリンク分量アップ方法
ドリンクを氷抜きで注文すると、氷を抜いた分追加でジュースを入れてくれるというもの。
ただし、最近のマクドナルドでは、氷を抜いてもジュースの量は増えない場合が多いので、
絶対にジュースが増えるという保証はありませんのでご注意を。
水をタダでもらえる
何か1つでも注文することで、水を無料でもらうことができます。もちろん無料です。
ドレッシングを無料で2つもらう
マクドナルドでは、サイドメニューのサラダを注文した場合、ドレッシングを2つ無料でもらうことができます。ドレッシングの種類は、「焙煎ごまドレッシング」「低カロリー玉ねぎ」がありますが、同じものを2つでもOKですし、2種類注文することもできます。
「ドレッシングを2つください」とオーダーしましょう! 8. コンボ裏技!水がさらに無料でレモネードになる!
水を注文し、リキッドレモン(液体レモン)一つと、ガムシロップを二つ入れると、レモネード風の飲み物が完成。
9. 塩コショウを貸してもらえる。
「塩コショウをください」 と言えば、朝マック用の塩コショウが常備されていますので、すぐにもらえる。
10. クーポンサイトで500円分のマックカードが100円で売っている!
グルーポンというクーポンサイトなら、500円分のマックカードを100円買えます。
これはグルーポンのプロモーション企画の1つ。お得感をアピールしたいんです。
これに乗っからないわけにはいきません!400円もお得ですからね!
11. 「1,470円」のものを「1,000円」で!
ご存知、ドライブセットなら単品購入と比較して470円もお得。
しかも『ドライブセット』は店内で食べられるんです。
ドライブスルーでしか頼めないと思われがちなドライブセットは、店内でも注文可能です!
12. バリューセットのLサイズ注文がお得!
実は50円プラスでバリューセットもLサイズで注文することができます。
Lサイズにすると、ドリンクとポテトが大盛りになります。
13. ただで食べられる?!
マクドでは10分たった商品は捨てるらしいです。もったいないですね・・・・
で、店員さんに10分たって廃棄処分するものをください!っていったらもらえるかも?
※原則禁止です。これができるのはごく1部の店舗のみだと思われます・・・
店員さんと仲良くなればできるかもしれませんね。
どれも店員さんに一声かけるだけなので、非常に簡単です。
チキンナゲットのソースが2種類・揚げたてのポテトを頼めることを知ってから、さらにマクドナルドに行く機会が増えたと思います。
全国どこのマクドナルドでも通用するので、ぜひぜひ試してみてはいかがでしょうか?
追記でマクドナルドに関する豆知識もご紹介。
マクドナルドのドライブスルーに自転車で行ってはいけない
「危ないので中で注文してください……」と困った声で言われることも。
フランスではマックって言うと殴られるかもしれへんぞ! マクドやでマクド
関東では「マック」、関西では「マクド」というのが一般的。
フランス語で「マック」という発音は、「maquereau」という言葉として受け取られてしまう。
この言葉の意味は、「女衒(ぜげん)」である。つまり、売春婦のひもを意味する言葉だ。
アメリカで「マクドナルド」なんて言っても通じない! 本場では「メッダーノウズ」と言う
冷えた「マックフライポテト」はカレーをぶっかけてご飯と一緒に食べると美味しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿