この記事では、Amazon Prime会員4年目の私が、年会費の元を確実に取る方法をお教えします。無理せず年会費の何倍もの元を取ることが可能です。生活費を見直して大きな節約を図りましょう。
目次[非表示]
Amazon Primeとは
そもそもAmazonプライムってなに?というお話です。Amazon Primeは、年間プラン4,900円(税込)または月間プラン500円(税込)の有料会員プログラム。 迅速で便利な無料配送特典、プライム会員特典に含まれるPime Video、Prime Music、Amazon Photos、Prime Reading等のデジタルサービスを追加料金なしで使える会員制プログラムです。
初めての方は「30日間の無料体験」
生まれて初めてAmazon Primeに会員になる方は、まずはお金をかけずに「30日間の無料体験」で全サービスをご利用可能です。退会手続きをしなければそのまま有料会員になります。学生には半額2,450円プラン!
学生の方限定でPrime Studentというプランがあります。学生の方なら年会費が半額の2,450円。月額の場合も半額の250円で利用できます。年会費4,900円(税込)って高いの?安いの?
Amazon Primeに4,900円の価値があるのか疑問に感じる人もいるかもしれません。 Amazonプライムの年会費の仕組み、特典の内容、Amazonプライムを利用した場合と利用しなかった場合についてそれぞれ見てみましょう。Amazon Prime会員だけのお得すぎるサービス
Amazonプライム会員なら年会費4,900円で以下サービスをすべて利用できます。
Prime会員特典 | 特典内容 |
---|---|
無料配送 | 対象商品の送料が商品金額に関わらず沖縄、離島含め送料無料。 お急ぎ便、お届け日時指定便も無料。 |
Prime Video | Prime会員特典対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題。 ドキュメンタル、鬼滅の刃、海外ドラマなど2万作品以上。 |
Prime Music | 200万曲の楽曲やアルバム、プレイリストを広告の表示なしで再生。 |
限定先行タイムセール | タイムセールの商品を、非会員より30分早く注文できます。 これめちゃ嬉しい。 |
Amazon Photos | Amazon Driveに写真を容量無制限で保存できます。 |
Prime Reading | 対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindle Singlesを含む) が追加料金なし読み放題。 |
ベビー用品15%OFF | Prime会員限定で、おむつとおしりふきが 定期おトク便で15%OFFになる特典。ママ歓喜です。 |
Prime Gaming | Twitch.tvで無料ゲーム、ゲーム内コンテンツ 及び1件の無料チャンネル登録を取得。 |
家族と一緒に使い放題 | 会員ご本人+同居のご家族2人まで家族会員として利用可。 父、母、子の3名で使えば1人あたり1,633円。 |
送料無料とPrime Videoだけでも十分。音楽も聴き放題。これ全部サービスです。
Amazonプライムで年会費の元を確実に取る方法
Amazonプライムの年会費は4,900円です。この金額を確実に回収する方法をそれぞれのサービスから確認してみましょう。比較できるようデータも用意しました。① Amazonで年12回の買い物をする
Amazonでの購入金額が2,000円未満の場合、以下のように配送料がかかります。・本州と四国(離島を除く)は410円
・北海道・九州・沖縄・離島は450円
一方で、Amazonプライム会員になれば、ご注文金額に関わらず、プライム商品の送料が無料になります。
何がすごいって、無視されがちな北海道や沖縄、離島まで全て送料無料です。
2,000円未満の商品を年12回の買い物で年会費回収完了
わたしは、洗濯洗剤や、カップ麺、ラベルレスジュースなどを何度も買ってます。 お店に出向く往復時間、ガソリン代が省けて、定価の差額分も浮くので本当に助かります。
② Amazon Prime Videoで映画を50回視聴する
Amazon Prime Videoは、映画やアニメ・ドキュメンタリー番組などが見放題になるサービスです。 じつはプライム非会員様でも。作品ごとに100円〜450円支払えば48時間はデジタルレンタルできます。 つまり100円の作品を1年間で50作品みることができれば元が取れることになります。大手レンタルサービスと比較しました
※Amazon Primeの年会費4,900円を月額換算409円で比較。
各社レンタルサービス | 費用 |
---|---|
Amazon Prime Video | 月額409円 2万作品以上が見放題 |
TSUTAYA定額宅配レンタル16枚 | 3,964円 |
TSUTAYA定額宅配レンタル24枚 | 5,857円 |
GEO定額宅配レンタル16枚 | 4,060円 |
NETFLIX | 月額990円〜1,980円 見放題 |
U-NEXT | 月額2,189円か1,639円 |
Hulu | 月額1,029円 |
Abema | 月額960円 |
TSUTAYAやGEO、動画配信サービスを行っている各会社と比較しても、Amazon Prime Videoの安さは群を抜いて際立っています。
50本の映画を見て年会費回収完了
わたしは記事を書きながらワイルドスピードや、ミッションインポッシブルなどの映画をずっと再生してます。数えてみたら500回再生してました。普通にレンタルしたら5万円ww
③ Prime Music聴いてなくても元が取れる
「Amazon Music Prime」では200万の楽曲が広告なしで楽しめます。プランに登録されている範囲であれば、自分の好きなプレイリストを作って聴くことができます。ただしなんでも聴けるわけでありません。さらに月学費を払うことで7500万曲が自由に聴けるようになります。大手レンタルサービスと比較しました
定額制音楽配信サービス | 費用 | 曲数 |
---|---|---|
Music Prime | Prime会員は無料 | 約200万曲 |
Amazon Music Unlimited | Prime会員は月額780円 | 7,500万曲 |
Apple Music(個人) | 月額980円 | 7,500万曲 |
LINE MUSIC | 月額980円 | 8,200万曲 |
AWA | 月額980円 | 9,500万曲 |
Spotify | 月額980円 | 5,000万曲 |
Google Play Music | 月額980円 | 4,000万曲 |
KKBOX | 月額980円 | 7,000万曲 |
わたしはランダムで基本聞き流しなので200万曲でも十分です。
Music Primeは何もしなくても元が取れる
ほかの定額制音楽配信サービスがおおよそ月額980円。Amazon Primeは年会費4,900円。曲数に圧倒的な差はあれど、こだわりがなければ十分元は取れます。
④ ベビー用おむつとおしりふきを定期購入する
赤ちゃんを育てている家庭であれば、ベビー用おむつやおしりふきでも元が取れます。Amazonプライム会員が、ベビー用おむつやおしりふきを定期おトク便で購入した場合、料金が15%引きになります。
例えば、購入価格5,115円の「【Amazon.co.jp 限定】メリーズパンツ Lサイズ(9~14kg) さらさらエアスルー 168枚 (56枚×3)」を定期おトク便で購入すると、15%OFFで通常よりも767円お得。
おむつは年間7回購入で年会費回収完了
お尻拭きの定期便購入もすれば、無理せず年会費の回収が可能です。
⑤ Prime Readingで5冊以上本を読む
Prime Readingでは、1,000冊以上の書籍や漫画・雑誌が読み放題です。例えば、女性向けファッション雑誌であるRayを購入すると毎月690円かかりますが、プライム会員なら無料で読めるため、8ヶ月以上読み続ければ元が取れます。また、1,000円以上の書籍を年間5冊読んでも同様です。
Prime Readingで5冊以上読んで年会費回収完了
休みの日にコーヒー片手にゆっくり読書し放題。沖縄の海でやりたいなぁw
まとめ
いかがでしたでしょうか。5つの項目でそれぞれ元を取るための方法を、目安の数値とあわせてご紹介しました。ちなみに私の場合は、年間30回の買い物で無料になった送料分と、500回の映画視聴を1回100円と計算してみました。また仕事に行く際常にPrime Musicで音楽を聴いていることも考えると、それだけでも60,000円〜70,000円分くらいの計算に、年会費4,900円に対して少なくとも1200%分の元が取れていることに計算上なりました。
こういうのは「節約できた!」「お得になった!」と思うことが重要だったりします。
Amazonプライムに入ろうか悩んでいる方は、まずは30日無料体験で楽しんでみてください!ステイホームライフが超絶快適になりますよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿