公式サイト:日本最大級のチケット売買サイト「チケットキャンプ」
目次[非表示]
目次
1.チケットキャンプは法律上OK?違法性は?
2.結論、チケットキャンプでの売買に違法性はありません。
3.違法性はないがチケット販売会社から規約違反で訴えられる可能性がある
4.転売購入しても入場できないケース
5.金券ショップなどは合法
6.さいごに
7.リンク
チケットキャンプは法律上OK?違法性は?

CMや広告で今話題のチケットキャンプをご存知ですか?
テーマパークやライブなどのチケットを販売&購入できる仲介サイトです。問題視されているのはそれが転売の手助けをしているのではないかというところです。

チケットキャンプやチケキャンなどで検索してみると次のようなワードが出てきます。
「チケキャン 違法」「チケキャン トラブル」などなど。
そう、チケットキャンプは違法なのではないか!?という疑問点が。
でも、CMなど広告も大々的に行っているし・・・・
結局のところどうなんだろうって。
その疑問私が解決してみせます。
結論、チケットキャンプでの売買に違法性はありません。

チケットキャンプが危ないのでは?大丈夫?と言われる理由の1番の要因は「転売なのではないか」というところです。
大丈夫。チケットキャンプでのチケット販売は転売ではありません。
法律でもこのように書かれています。
「初めから転売目的で購入」し「販売」することは禁止されています。
「初めは行く気であったら」「定価以上の値段」でも「違法ではない」です。
「初めから転売目的で購入した」ということを証明するのが難しいのが実情です。
数枚のチケットを定価以上の値段で売りにだすことが違法になるとは結びつけづらいんです。
ただ、一人でチケットを100枚も200枚もまとめて購入したら怪しまれますよね。大量購入する人は、転売の疑いがかけられてしまいます。
違法性はないがチケット販売会社から規約違反で訴えられる可能性がある
例えば音楽ライブ、コンサートなどのチケットを購入する際、「転売は禁止です」と事前に発表されている場合が多くあります。
特に、身分証明が必要なイベントもありますので、購入時には注意が必要です。
売り手から身分証明書のコピーを貰っておいて、入場の際、身分証明を求められたらそれを見せるというパターンも見られるようです。
しかしこの方法で必ず中へ入れるという訳ではないようです。
実際にオークションにかけられていたり、転売が発覚すれば、席を無効にされたり、入場拒否になったケースがあります。


実際にチケットキャンプで転売・再販禁止のチケットが実際に売られていることがあります。その場では購入ができても会場で入場拒否の可能性がありますので十分注意してください。
何度も言いますが、チケットキャンプでのチケット販売自体は違法ではありません。
転売購入しても入場できないケース
ジャニーズ関連のコンサートなどは転売や不正売買を一切禁止していますね。ゴールデンボンバーも同じくそうです。
チケットキャンプで購入ができたとしても、そのチケットで入場できるかはご自身が一番知っているはずなので気をつけて下さい。
仮に入場できなかったからといってチケットキャンプには非はございませんので十分注意が必要です。
【ゴールデンボンバー】
有限会社ユークリッド・エージェンシーでは、購入されたチケットの転売、売買、譲渡、またそれを試みる行為を禁じております。転売されたチケットは無効とし、ご入場をお断りさせて頂きます。また、ファンクラブ会員様の場合は、ファンクラブを退会して頂きますのでご注意下さい。その際、年会費等の返金はございませんので予めご了承下さい。
【ジャニーズ事務所】
<コンサート事務局発行チケットの不正売買についてのご注意>
会員規約では、不正な売買 ・ 転売 ・ 譲渡の禁止、会員番号の貸与、代理申込み、および 代理申込み依頼を禁止しています。 ダフ屋行為やインターネットオークション等の不正売買を発見した際は、厳しく対処しています。 正規販売ルート以外の売買行為で入手されたチケットは、すべて営利目的と判断させていただきます。 入場時 ・ 退場後にチケットの名義人本人が同行していない場合、お話をうかがうため入退場にお時間がかかったり、退場していただくことがあります。
<チケットの不正売買の禁止 と 無効チケットについて>
コンサート事務局ではチケットの不正売買を禁止しております。 転売されたチケットの当選者が判明した場合には、そのチケットを無効とし、再抽選のうえ、他の会員の方へ販売いたします。 無効チケットの該当者へは、書面にて個別に通知いたします。 なお、書面通知した該当者以外にも、不正売買が判明した場合には、公演当日に係員がお席に伺い、ご退場いただきます。 転売目的でのチケットのお申込みは、固くお断りいたします。また、正規販売以外のチケットの購入は、絶対におやめください。
金券ショップなどは合法
いわゆるチケット屋さんや金券ショップと呼ばれているチケット古物商は、チケットの興行元などと代理店契約を結び、チケットを入手し、定価に近い価格で販売することがあります。
これは転売の目的で入手したとしてもダフ屋行為にはあたりません。
逆に、一般の窓口から転売目的で大量に入手した場合は、古物商の免許のあるなしにかかわらず、違法行為となります。
さいごに
もう一度言いますが、チケットキャンプにおけるチケットの売買は違法ではありません。
ですが、コンサートやライブなどのチケットの場合、各事務所の規約に「転売禁止」などの一文があれば違反となる場合があるので、購入の際は気をつけてください。
そのチケットを転売購入して会場に入れるかどうかは、あなたが一番よく知っているはずです!
また、同公演のチケットを大量に購入し出品する行為や、異常に高値で出品する行為は「明らかに転売である」とみなされ、法に触れる可能性があります。注意しましょう。
リンク
公式サイト:日本最大級のチケット売買サイト「チケットキャンプ」
0 件のコメント:
コメントを投稿