お金を普段から貯金している人は、貯金できていない人と何が違うのか。そこから貯金できる方法を探りました。
目次
①.お財布には必要な金額のみ
②.週イチで決まった額をおろす
③.持ち物を大切にする
④.毎月一定額を貯蓄
⑤.給与明細は欠かさずチェック
⑥.本体か詰め替えパックか? 単位重量当たりの価格で決める
⑦.カードのポイントを賢く利用
⑧.必要以上にコンビニに頼らない
9.さいごに
①お財布には必要な金額のみ
余分なお金を持たないようにすると、自然と意味も無くお店に行く事を控えるようになります。
また、財布には必要な時に必要な分だけお金が入っていればいいと思っています。
無駄な出費を抑える事でお金が減らなくなります。
②週イチで決まった額をおろす
曜日を決めて、週に一度、2万円など決めた金額のみATMからおろしてお財布に入れます。
週に一度、決まった曜日にすることで、たとえば一週間の半分が経過した時点で「これくらい残っていると大丈夫」あるいは「ペースが速い」など、感覚で分かるようになり、調整していくことができます。
月単位だと、その感覚がつかめず、最初に多めに使ってしまったら月末の調整が難しいため、1週間に1度のペースでお金をおろすことがおすすめです。
③持ち物を大切にする
一度買ったものを長く使うことです。これが貯金の秘訣。毎年流行に乗っかって新しいものばかり買っていてはお金はたまりませんね。
部屋もなるべくシンプルに必要最低限のものだけ揃えています。
④毎月一定額を貯蓄
給料振込み口座(生活費引き落とし口座)と、預金し続ける口座を分けています。
預金用口座はお金が増える一方なので残高予測がしやすく、増える喜びも感じられます。
また、先取り貯金はかなり効果的です。
新卒採用&若手サラリーマンが今日からできる100万円貯金術! (先取り貯金術公開中)
⑤給与明細は欠かさずチェック
まずは現状把握から 「支払い金額」「所得税」「社会保険料」は勤務先からもらう「源泉徴収票」に記載されています。「住民税」については、毎月の給与明細で確認できます。
まずは、解る範囲から明確にしていく事がポイント。そして自分にはいくらお金があるのかを細かく知ることで貯金に対する姿勢も変わってきます。
⑥本体か詰め替えパックか? 単位重量当たりの価格で決める
プリンターなどのインク節約術。詰め替えキットでインク代を節約しましょう。詰め替え用の値段は本体の約1/3ぐらい。
シャンプーなどは、衛生的な観点から詰め替えは2~3回にとどめて、定期的に本体容器を買うことも大切です。
たまに、本体が詰め替えより安売りの時がありますので臨機応変に購入をしましょう。
⑦カードのポイントを賢く利用
お勧めなのが、近年、提携店が増えている共通ポイントのカードです。
共通ポイントのカードの良さは、まずためられたり、使えるお店が多かったりと、使うのが簡単なこと。ネットショッピングや旅行など生活のあらゆる面でためていくことができるます。
例えば)
・Tポイントは提携店舗が5万1千店以上。チェーン店も多く、ためやすく使いやすい。
・ポンタは提携店のコンビニエンスストア、ローソンで「Loppiお試し引換券」が利用できる。日替わりの特定商品を一定のポイントで引き替えられ、定価より安く購入できる。
貯めたポイントを無駄にしないため、「ポイントはこまめに使う方がいい」
ポイントをためていても、最寄りの店がなくなるなど、突然使いにくくなることもあります。共通ポイントは、ほぼ1円単位で還元できるため、会計の端数をポイントで支払うといった使い方がおすすめです。
⑧必要以上にコンビニに頼らない
だらだらムダ遣いしている人に、コンビニ貧乏がいます。
値段も大体数百円だから、買うのに抵抗が無いのです。ちょっと雑誌を立ち読みしたついでに買ってしまいます。必要性も満足感もないお金の使い方の典型です。
さいごに
実際にご友人で貯金をしている人にお話を聞いてみましょう。
貯金をしている人は、上に述べたことをすでに実践しています。それも意識的にではなく、もはや自然とその行為を行っています。
これが、貯金できる人とできない人の差ってやつですね。
しっかりと実践すれば、半年で50万円も十分可能です。頑張りましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿