
あのスタジオジブリからついに認可が取れたようですね!Netflixが2月からジブリ作品を世界約190カ国で配信スタートさせます。となりのトトロをはじめ主要作品が世界のどこでも見られるようになります。
画像:
ジブリ作品、全世界配信へ
Netflix(ネットフリックス)はご存知の通り、米Netflix株式会社が運営する動画配信サービスです。月額料金を支払うことで映像作品が見放題で楽しめます。
動画配信サービスといえば、【DAZN】130以上のスポーツコンテンツが見放題!



(どうでもいいですが、私もNetflixとAmazonプライムとdTVの会員です。)
話を戻しまして、米ネットフリックスは2月から4月にかけて順次、「となりのトトロ」などスタジオジブリの21作品を日本と米国、カナダを除く世界約190カ国で配信する発表をしましたね。
そうです。気づかれましたか?日本では配信しないんだそうです・・・(涙)
おそらく版権など、大人の事情があったのでしょう。
ネットフリックスは国内のアニメ会社と包括提携を結ぶなど日本アニメの獲得に力を入れてました。今回スタジオジブリの配信権獲得は、以前からの大きな目標の一つであったと思われます。
また、スタジオジブリは、これまでもわかるようにネット配信に対して消極的でした。しかし動画配信サービスの拡大に伴い、世界に配信ネットワークを持つネットフリックスと組むことがジブリ作品の認知度向上につながると判断したのではないでしょうか。
情報によれば、2月1日には「となりのトトロ」や「魔女の宅急便」など7作品、3月1日には「もののけ姫」など7作品、4月1日には「ハウルの動く城」など7作品を公開するそうです。
ジブリ作品の動画配信サービスでの配信は以前に「千と千尋の神隠し」など21作品を配信しましたが、日本では現在、動画配信はしていない。今後ネットフリックスで日本での配信も行われるのか。それとも、日本だけは独自にスタジオジブリの配信サービスが行われるのか。
ネットフリックスのポイントサイト経由って可能?
激安倉庫をご覧の方であれば、気になるのが、「ネットフリックスを申し込みしようと思うけど、ポイントサイト経由での申し込みってできないのかな?」ということだと思います。
しかしながらネットフリックスは以前から、ポイントサイト経由できる申し込み方法はありません。
早速結論になりますが、モッピーさんなどをはじめ、すべてのポイントサイトではNetflix(ネットフリックス)案件の取り扱いはありません。ご注意くださいね!
これが日本配信なら嬉しかったんだけどなー。これを機に、スタジオジブリも動画配信サービスの魅力を感じて、日本でも配信サービスを展開してくれると嬉しいな。
言い過ぎだけど、アメリカがディズニーなら、日本はスタジオジブリでアピールしてほしい。
|